追撃で下大P中フレイムも入ったが安定しなかった
単純に空中CAについてはS2.2での火力アップを要望しようと思っていますが…
そんなキレイなセットプレーがあるのですね
スタン後ちょい高めでテレポMAXCA出して
2強P>中すら>2強P>強ヨガフレイムでダメージ559出た
フレイムでスタンした後とかに最速で出せばぎりぎり間に合うかも
Vトリガーがあったら下に敷いて
弱ヨガファイヤー>裏周りテレポ強P>2強P>強ヨガファイヤー>CA>強K
が一番減ってそう
すごいですね
弱ヨガファイヤー>裏周りテレポ強P>2強P>強ヨガファイヤー>CA>強K
はダメージ559よかちょい多めって感じだったな
Vトリも設置した後起き上がるし、
後半全部まで燃やせないし、コンボも低い奴だし
最初の弱ヨガファイヤーで燃え時間を稼ぎながらじっくり炙って、
559よかちょい多い感じだったな
ちなみに余談だがS1は1ゲージあればスタン後、Vトリガーがあったら下に敷いて
弱ヨガファイヤー>じっくり炙った後裏周りテレポ強P>2強P
>合掌(今はなぜかガードになる)>EXヨガファイヤー>立ち中Kまで入った
炙りまくり1ゲージでごっそり減らせた
弱ヨガファイヤー>裏周りテレポ強P>2強P>合掌
はなぜかガードされてた気がするんだが
試してみたら今は普通に届かなくなってるかも
いちおバーナー敷いて
弱ヨガファイヤー>少し高めの裏周りテレポ強K>2強P>合掌は入るけど
EXヨガファイヤ後の中Kは入らなくなってるな
361:名無しさん:2017/02/27(月) 03:15:43 ID:cZkdtAdA0
(ノーマル背キャラ限定)スタン即前低空テレポ空中CA>溜めLV3>着地下中PVT(12hit533D195S)
スタン後即バーナーは補正が入り白回収込みで
少しダメ上がる程度だから使わないよ(倒し切るならあり)
それにバーナー使うと動作遅いダルは最大コン間に合わなくなるからね
ヨガファイヤー>少し炙った後裏周りテレポ強P>2強P>合掌
>EXヨガファイヤー>立ち中K
これは1ゲージでかなり減らせてた、スタン後普通に決めれたし
VTヒット後は昇竜ガードできるタイミングで低空テレポできるし、
炙りも継続になりやすいね
(ノーマル背キャラ限定)スタン即前低空テレポ空中CA>溜めLV3>着地下中PVT(12hit533D195S)はいい連携だと思う
トッププレイヤーも知らなさそうなスーパーネタですね
基本的にはフルコン火力より2HIT,
3HITを何回も取って勝つキャラクターと思っていた認識は誤りでした
みんなちゃんと研究してるんだなあ
スタン後とか面倒であんまり調べてなかったわ
問題はどうやってピヨらせるかだ
ピヨリを積極的に狙っていけるほど攻撃食らってくれる相手はまず格下だから
大ダメージレシピの必要性薄いし
同等レベルで白熱した殴り合いになってピヨリ発生するような展開だと
大概その段階で瀕死なんだよなー
大火力レシピあったって狙う状況がレアなら
結局それに頼って勝てるものじゃないんだから
2hit3hitを何回も取って勝つキャラクターなのは間違いないだろ
スタン値溜まると相手は下がってガード固めるから大抵ピヨらせる時は登り弱Pだなー
そんな状況キャラ性質上なかなかこない
テレポが入ってくれる相手や、もしくはダウン後のテレポに
積極的に昇竜出してくれると詐欺テレポとかでピヨらせれることが多い
基本はこつこつやって、接近有利は投げとゲイルなどをうまく使う
対空も間違わずにこつこつやってほしい
ピヨらせた時にきっちり最大コンボを入れれることは大事だから
練習してた方がいいね
常識かもだけど一つネタ
キャノンスパイクガード後は強K>中CA>裏周りテレポ攻撃とかが入るから
簡単だし機会があったら積極的に入れたほうがいいかも