NO IMAGE
783:名無しさん:2017/04/22(土) 16:01:19 ID:O5vI8gkI0
1212

皆通常中バニって使ってるの?
極稀にやると実際結構通るんだが
どうしても置かれてフルコン食らう未来しか見えなくて
日和って使っていけない

785:名無しさん:2017/04/22(土) 18:51:12 ID:.2ATYvlQ0

中バニはEXパラからのコンボにしか使ってないな
強バニは立ち回りで本当にたまにだけど使うね
786:名無しさん:2017/04/22(土) 20:23:51 ID:DP04Z9AI0
プーンコーリンは小バニヘイルの連携を混ぜて中大ヘイルに手を出しにくくしてる。
787:名無しさん:2017/04/22(土) 20:24:35 ID:DP04Z9AI0
中大バニだった
788:名無しさん:2017/04/22(土) 22:17:56 ID:Y1SSa6bg0

中バニ見てから対処してるなら他が通るはず
中距離からなら技出さなきゃ止まれるし
技によって伸びる距離も違うし
相手もかなり面倒だと思うけどな
789:名無しさん:2017/04/23(日) 00:14:20 ID:UpGxEN.M0

中バニ連携よく使うけどな
技置いてくる奴にはアレだけど、垂直置くやつには上当身取れるように意識してると良さげ
790:名無しさん:2017/04/23(日) 00:58:52 ID:c5oH1nL20

弱バニ>ヘイルや強バニやるんだから普通に中バニもやんなきゃな
地味に立ち回りでも連携でもやる行動だし主力みたいなもんだろう
791:名無しさん:2017/04/23(日) 01:58:08 ID:UZTawX/A0

自分も中バニは良く使うかな というかかなり序盤のカードとして使うね
とりあえず中足何度か見せとけば相手は歩きやステップがしにくいしガードされても有利
立強P先端の置き重ねから中バニ>小足して当て投げとかもする
中バニにクラカン技とか置くような奴には強バニが刺さるし
プンコみたいに弱バニ>Vスキルで突っ込んでもいい

ずっとそれで食えるほど強い技でも無いしバニを見させてヘイルを通すための布石だけどね

792:名無しさん:2017/04/23(日) 02:58:05 ID:Md5gBiv60

バニは使い始めは相当歯痒い性能だと感じてたけど(今も感じるけど)、
実際かなり自由度の高い連携を組める良技のような気がする。
前進するだけのステップ技じゃこうはならなかったはず。
793:名無しさん:2017/04/23(日) 04:23:21 ID:9qxk2Ces0

遠距離で中バニ>2中K>Vトリ結構通るぞ。小バニ>ヘイルor中バニも揺さぶれる。
プラチナまでの話だけど上は知らん。
794:名無しさん:2017/04/23(日) 04:59:55 ID:AJmb6.qQ0

バニバニ言ってるからザンギスレかと思った



☆この記事へのコメントを募集しています☆

引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59223/1489762105/

テクニックカテゴリの最新記事