851:名無しさん:2017/05/12(金) 15:10:30 ID:60jY/Gm20
>>809
もうひとつのwikiになら辻式ダッシュ瞬獄のやり方書いてあった
テンプレにリンク載せたぼうがいいかも
もうひとつのwikiになら辻式ダッシュ瞬獄のやり方書いてあった
テンプレにリンク載せたぼうがいいかも
811:名無しさん:2017/05/09(火) 22:11:34 ID:uAf5oF7s0
>>809
ダッシュ → 小中大Pずらし押し → レバー右小K大Pずらし押し
でだすのが簡単。イメージ的には2入力
小中大Pずらし押しはトレモでキー入力みて
小 → 小中大
小中 → 小中大
のどちらかになるタイミングがベスト
*) 同じ間隔で入力しても最初の入力がフレームのどこだったかでどちらになるかが変わる
ダッシュ → 小中大Pずらし押し → レバー右小K大Pずらし押し
でだすのが簡単。イメージ的には2入力
小中大Pずらし押しはトレモでキー入力みて
小 → 小中大
小中 → 小中大
のどちらかになるタイミングがベスト
*) 同じ間隔で入力しても最初の入力がフレームのどこだったかでどちらになるかが変わる
816:名無しさん:2017/05/10(水) 01:10:51 ID:UvAF.wZw0
>>811
難しいな。
練習してみる。ありがとう
難しいな。
練習してみる。ありがとう
817:名無しさん:2017/05/10(水) 01:19:23 ID:UvAF.wZw0
>>811
これって小Pが一回しか押されてないけどいいの?
これって小Pが一回しか押されてないけどいいの?
821:名無しさん:2017/05/10(水) 06:06:30 ID:/axUdjAA0
>>817
理由は辻式で検索してもらうのが早いけどこれで出る
本当は小中大Pじゃなくて小Pとなにか別のボタンで良いんだけど
アケコンだと小中大Pがやり安い
理由は辻式で検索してもらうのが早いけどこれで出る
本当は小中大Pじゃなくて小Pとなにか別のボタンで良いんだけど
アケコンだと小中大Pがやり安い
コツは、指の高さをずらしておいて、手首を動かして押すこと
自分は人差し指、中指、薬指を使って、小、大、中の順番で押してる
829:名無しさん:2017/05/10(水) 13:54:29 ID:UvAF.wZw0
>>821
わかった。丁寧にありがとう。
辻式ってのも調べてみる。
わかった。丁寧にありがとう。
辻式ってのも調べてみる。
810:名無しさん:2017/05/09(火) 22:09:29 ID:VeSr./s60
コパンは指二本でピアノ押しするといいよ
パッドは知らぬ
813:名無しさん:2017/05/10(水) 00:26:02 ID:R/f6pvgM0
前ステからの瞬獄をパッドの根性入力でやるなら
キーディス出して前ステに小P2回を漏れないように仕込む練習すればいい
それができたらステップ終わった後に残りのコマンドを入力するだけ
小P2回と残りコマンドの間にはかなり入力猶予があるから
別の技ぐらいのつもりで切り分けて入力すると安定する
819:名無しさん:2017/05/10(水) 02:37:47 ID:ITjQVkn20
前ステ瞬獄って小P2回中に方向キーが入っていると
出ないんじゃなかったっけ?
前ステ中にレバーニュートラルにしてから小P2回入れないとでしょ?
出ないんじゃなかったっけ?
前ステ中にレバーニュートラルにしてから小P2回入れないとでしょ?
825:名無しさん:2017/05/10(水) 12:26:49 ID:8M1p8c6c0
>>819
前ステ瞬獄を辻入力するとキーディスこうなる
[→][→][→弱P][→弱P中P][→][→弱K][→弱K強P]
前ステ瞬獄を辻入力するとキーディスこうなる
[→][→][→弱P][→弱P中P][→][→弱K][→弱K強P]
前に同時押しにならないようにって注意って言ってたのは
[→弱P中P]の次の[→]がないような入力をしないようにってこと
だから上のキーディス例みたいに[→]を個別で入力できてさえいれば
他の全てに→が入ってても瞬獄は出る
820:名無しさん:2017/05/10(水) 02:45:14 ID:E3TG/0Eg0
>>819
普通に出る
普通に出る
834:名無しさん:2017/05/10(水) 21:19:13 ID:ITjQVkn20
>>820
ありがとう。
ありがとう。
826:名無しさん:2017/05/10(水) 12:44:05 ID:8M1p8c6c0
補足だけど例え[弱P中P]の後にNをしっかり挟んでも次が[→弱K]になると出ない
あくまでNを挟んで単体の[→]が必要
827:名無しさん:2017/05/10(水) 13:22:44 ID:WuZsE.9o0
俺は前ステ瞬獄が最速で出せるようになるだけでかなり勝てるようになったな
ときどさんのリプレイ見ても前ステ瞬獄で逆転してるのがかなり多い
あと一発ネタだけど弱竜巻から屈中Pキャンセル弱竜巻(竜巻は空振り)瞬獄が
暗転見てから飛べないみたいね
スタンさせて補正がキツイ時かつVT発動中かつゲージ満タンの時ぐらいしか
狙えない(狙わない)完全な一発ネタだけどw
830:名無しさん:2017/05/10(水) 18:10:18 ID:GbxIJbhU0
>>827
3rdでも似たような連携あったね。
竜巻空振り瞬獄。
3rdでも似たような連携あったね。
竜巻空振り瞬獄。
832:名無しさん:2017/05/10(水) 20:26:01 ID:KxhFwVkU0
>>827 へぇ~知らなかったw
余裕ある時使ってみよ!
ありがとう☆
余裕ある時使ってみよ!
ありがとう☆
828:名無しさん:2017/05/10(水) 13:29:27 ID:g6IGJEzo0
弱Pガードさせてから微歩き瞬獄殺が簡単なのは→を単体で入れやすいのが要因だったのか!
831:名無しさん:2017/05/10(水) 18:12:57 ID:UvAF.wZw0
お陰様で前ダッシュ瞬獄殺ができるようになった。
ありがとう。
ありがとう。
それにしても瞬獄殺ってどんなところからでもキャンセルが効くんだな。
ほとんど避けられて意味がないものだけど。
833:名無しさん:2017/05/10(水) 21:10:07 ID:Lc5kxsyU0
俺もダッシュ瞬獄殺できるようになったわ
ありがとー
☆この記事へのコメントを募集しています☆
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59223/1489762406/