【スト5】格ゲーはやっぱり反射神経だね

NO IMAGE
370:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ニククエWW 4512-U1Q1 [114.184.46.236]):2017/06/29(木) 23:52:36.78 ID:nt2rg7020NIKU.net
632

格ゲーはやっぱり反射神経だね
極端な話、もしも相手だけスローモーションなら勝てるっしょ

374:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイWW 3dba-j6jw [126.209.235.137]):2017/06/30(金) 00:53:38.93 ID:uIrAYbQr0.net
>>370
それは人を超越したなにかや
378:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4512-U1Q1 [114.184.46.236]):2017/06/30(金) 01:23:16.89 ID:wA/WNHd80.net
>>374
大袈裟な例えだったが勝てる人は反射神経が負け続けてる人よりも優れてる
スト5は運要素がそれなりに強いのに勝ち続けられる人の特徴は一瞬の判断力、反射の優れてる人

そうでない人が努力をしてもたまに運要素で勝つくらいで安定はしない

380:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (アウアウカー Sa99-2GBU [182.251.243.1]):2017/06/30(金) 01:30:10.01 ID:7ezG308La.net
>>378
それ反復練習でどうにかなるから
結局はやりこみ不足だよ
382:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4512-U1Q1 [114.184.46.236]):2017/06/30(金) 01:40:58.18 ID:wA/WNHd80.net
>>380
確かに反復で補えるが反射力のない人はそこに100%に近い意識を注ぎ込まないといけない
別の択で攻められたときに対応できる力が欠けてる
PCだと負け続ける人はシングルコア
勝ち続けられる人はデュアルコア
383:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイW e3f6-TaZ6 [61.7.2.214]):2017/06/30(金) 01:40:59.32 ID:Pwenbw640.net

最終的に差が出るのが人間性能ってだけだな
384:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイWW 4512-U1Q1 [114.184.46.236]):2017/06/30(金) 01:45:11.48 ID:wA/WNHd80.net
シングルコアのポンコツPCでも1つのことなら処理出来たりするんだよ

だから負け続けてる人でも経験を積めば成長を感じることは出来るが結局は勝てない
格ゲーは一瞬の判断の連続だから

385:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (アウアウカー Sa99-8h2a [182.251.251.37]):2017/06/30(金) 01:46:06.70 ID:ptLJ8dzOa.net

トップレベルの奴らは動体視力やら精神力やらが半端ないらしいね
俺みたいな両方ない奴は数こなすしかない
386:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ 45f8-wjSU [114.19.63.5]):2017/06/30(金) 01:56:45.33 ID:cEQd472s0.net

それわかるわ
インフィルとか、どこに目ぇ付いてんだって思うぐらい凄いよな
一生出来る気しないわあんなの
387:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイW 4df8-+k/C [118.158.87.71]):2017/06/30(金) 01:59:22.45 ID:r9RYf3cA0.net

格ゲーは才能のゲームじゃなくて努力のゲームだと思うけどね
391:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイW 6320-d4sa [203.136.242.254]):2017/06/30(金) 03:29:43.12 ID:NHB9lwoC0.net
>>387
KOFの書記とか見てたら、センスのウェイトがかなり占めてると思う。
勿論やり込んで身体に覚えこませるの前提だがな。
388:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (アウアウカー Sa99-B/AS [182.251.250.45]):2017/06/30(金) 02:05:18.03 ID:sOr/mYqxa.net

反応できないなら反復して反射にしてしまえばいい
389:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ a338-wjSU [115.124.140.59]):2017/06/30(金) 02:12:41.08 ID:miDfUIcP0.net

どんなジャンルでもトップにはやべー奴らはいるからな
知識と経験が相当活きる格ゲーはまだなんとかなるジャンルだと思うよ
390:エビマヨ ◆QlJ7I4MpoM @\(^o^)/ (ワッチョイWW 3b0e-omtu [39.111.189.190]):2017/06/30(金) 03:17:02.61 ID:fZX7LZ3d0.net

何も考えずボーッとした状態で身体を動かすと覚醒すると言ってたね(´・ω・`)
ビックリしたときのあの反射力に似たパワーが出るらしい
スト5で試して見たけど動けなかったww
392:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ e324-nP2k [123.1.6.251]):2017/06/30(金) 04:53:51.90 ID:pykzmo9r0.net

ゴールドレベルになれんレベルの話なら
考えすぎて動けんタイプより、とりあえず適当動いてリターン取れる行動をする奴のほうが強い
このゲームなら特にな
393:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ 4559-wjSU [114.142.177.53]):2017/06/30(金) 04:59:33.44 ID:1RO4t1z30.net

試合よりトレも
394:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ e399-WwN4 [123.219.156.84]):2017/06/30(金) 05:00:25.73 ID:TVd0Bmmz0.net

ササキキのリュウすげーな インチキしてんじゃないかってぐらい昇竜が出る
395:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (スフッ Sd03-Jir4 [49.106.204.198]):2017/06/30(金) 05:38:15.27 ID:kBNF1ENEd.net

最後は息するみたいに
体が反応するらしい
そこまで反復するしかない

で、勝つにはその反応を逆手に
かつてのCPUのように騙す

なるべく騙した後を想定しとくと
尚、対応しやすい

396:俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (アウアウエーT Sa93-aA59 [111.239.130.107]):2017/06/30(金) 07:30:53.24 ID:E8G0xcUya.net

その通り、体で反応してしまう人はそれが弱点になる
そう簡単に修正できないから相手が悪いと何もできずに負けてしまう
☆この記事へのコメントを募集しています☆
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1498225967

その他カテゴリの最新記事