その強い行動を一生相手に押し付ける
(リュウやナッシュみたいに相手を動かして対応するキャラは選択しない)
→例:いぶきでEX苦無orVトリ爆弾から霞駆けでハメる
バイソンで一生ターンパンチでクソ択を迫る
ベガで大Kブンブンしつつ、ゲージをすべてEXデビリバに回してクソプレイを徹底する 等々
※どうしても波動昇竜キャラ使いたい場合はケンでパナし多めのクソプレイをしつつ、
大竜巻出して確反いれてこない相手を探して、そいつらに一生大竜巻するとかでもいいゆ
・投げ抜けは基本的にしないと割り切る。
相手に有利フレームとられたらちゃんとガードするかバクステかバックジャンプする。
(相手と連戦しまくって5回連続で投げられたとかになったら1回ぐらい投げ抜けも可)
・こっちが有利フレームとってても、相手はどうせ一生コパン擦ってるから、
その一生コパンに一生カウンターをとる。
(キャラごとのセットプレイや体感での攻撃重ねは要練習)
・「相手の攻撃を待って、華麗に対応する」という意識を捨てて、
お願いジャンプやお願い前ステを多めにして、
とにかく自分から触れるキャラを選択して一生自分から攻撃しに行く。
→スト5はこれまでのストシリーズと違って入力遅延が大きいから、
相手の攻撃に合わせて何かしようとしても失敗して逆に相手の攻撃をくらうことが多いんだゆ。
そりゃあウメちゃん漫画みたいに相手をよく観察して、そのうえでよく考えて、
それでいてギリギリまで画面見て、丁寧に対応したほうがストリートファイターが
上手いと言えるだろうし、実際リスペクトされる戦い方だゆ。
だけど残念ながらスト5はそういうゲームじゃないんだゆ。
だから上記までの脳死プレイを本当に徹底すればLP2万まではいけるし、
本当につえーヤツらはスト5のクソさに気づいてもう卒業しちゃってるし、
マサみたいに超上級者でも「このゲームほんとくだらねー」としか思ってないから、
なおさらエンジョイ勢は脳死プレイでいいんだゆ。
志高くスト5を丁寧にプレイしてて勝てないプレイヤーは「俺才能ないのかな」と
勘違いする前に、スト5がこういう脳死ゲーってことを理解して、
もっと適当にプレイすればいいゆ。
実際のプレイを通じてこの真理に気づいたら、そのままやめちゃうだろうけど。
でもリュウやナッシュで頑張ってる人もいるし、例えばいぶきに変えて
ハメで勝てるようになったとしてそれで楽しいか?って思う人は今のキャラ使い続けるべき
それにいくらハメキャラ同士でも同キャラじゃ結局は実力勝負になる
糞プレイって楽しいの最初だけだよね(´・ω・`)
・起き上がりに完全に埋められるセットプレイを全ルートから覚えていない。>起き攻めが継続してない
・3f暴れを狩れてない、狩る連携を作れてない>だから投げを暴れられてる、崩せない
・対空が全く出てないor相手のトリガー始動技を警戒してない>だからリターン負けする
ほんとコレ「だけ」だから
コレ覚えたらプレイヤースキルとか関係ない、絶対プラチナまで行く。
これは核心突いてるな
あと追加するならどれだけパナされても手癖の連携を辞められずに食らってるとか
確反とか確定状況をみすみす逃してるor安いとかかな
これは確かに完全に出来てないなあ
参考になる
ただそれをできるのが上手い人のPSでしょ
対空が安定しないのは遅延大型テレビ使ってるから
60フレーム以上のゲーム向きPCモニターにすると反応しやすい
そもそもプロでも完璧には対空できないから反応の遅い人は限界がある
無敵ありならめくりで潰されない限り安定するだろうけど
スト5はスポーツに近いから反応が遅い人は人読み運ゲークソゲーにするしかない
むしろスト5こそ反応いらなくないか?
やたら遅いし
スト4のが展開めちゃ早いしジャガキ見てから昇竜とか反応早くないと出来ないだろ
ていうかふーどって反応べつに良くないよな
自分で言ってるだけで、ウメハラのが全然早いし相手になってない
ウメハラは遅いよ
ウメハラ遅いなら、ふーどなんて遅すぎるね
まぁ確かにふーどは本当に反応は早くない(笑)
むしろそこまでやれば20000はいく
20000LPなんて到底行くわけねーだろバカちんが
行くよ
中中でダメ取るより小技しっかり埋めてカウンターでコンボに繋げる方がずっと勝てる
対空して重ね続ける、ほんとこれだけ
あ、そういう自慢系いいですからww
すまーんwwwwwwwwwwwww
対空して重ねてるだけで25000すまーんwwwwwwwwwwwwwwwwwww