NO IMAGE
701:名無しさん:2018/01/21(日) 22:53:41 ID:JfubyFw60
1809

皆が使わないから今VT2使うと勝てるぞ!
実際、画面位置問わずガードさせれば強制的に密着+2なので
最速投げを中心に色々と択は仕掛けられる
コンボも若干だが伸ばせる
もうちょっと詰めてみたい。面白くなりそうな気がする。

702:名無しさん:2018/01/21(日) 23:41:45 ID:O4r05ess0

VT1ってそれどころじゃない有利取れるよね?
704:名無しさん:2018/01/22(月) 00:51:51 ID:f.PTQ5d.0

VT1って 圧 だよね
705:名無しさん:2018/01/22(月) 01:05:18 ID:bbH6tr4c0

vt2って見てから反応出来るのが微妙だな
706:名無しさん:2018/01/22(月) 01:43:30 ID:3RpqEbzU0

Vトリ2の強みは必殺技キャンセルできることじゃね
シュートキャンセルアンカーがなかなか使える
707:名無しさん:2018/01/22(月) 08:44:14 ID:2cjy15Cs0

逆に言えばそれしかない。
溜まったら即発動して小pシュートからv2アンカー、そこから投げと打撃択を三連続で仕掛ける
どこかで引っ掛けたらCA繋いでフィニッシュ。

もうこればっか

708:名無しさん:2018/01/22(月) 08:46:16 ID:BqQtZSBM0

発生遅くてどこで出しても飛ばれるのがキツイね
エドがキャンセルで出してくる技なんて限られてるから
動いたの確認で飛んでいいのがやばい
709:名無しさん:2018/01/22(月) 09:52:57 ID:4wEdPJvk0

VT1に戻したら勝てまくりでわろた
2にまだ慣れてないからなのかもしれないが、1のが圧もあるしハメも出来て逆転出来るわ…
未だに分からん殺し出来るから凄い
710:名無しさん:2018/01/22(月) 10:23:41 ID:znQclyOU0

何だかんだ言いながら相手キャラによってVトリガーを使い分ける方向にいくんじゃないのかな?
道着とガイルはV1が明らかに良い気がするけど。
ガードさせて密着+2は何だかんだ強い
711:名無しさん:2018/01/22(月) 14:53:13 ID:Gmkth7hw0
サイコナックルキャンセルVT2アンカーが強い
当ててコンボ行けるしガードされても連ガ
立ち回りでも使えるけど重ねが強いと思う
以下重ね例

屈強K>VT2発動>サイコナックル>アンカー 両対応
ちなみに屈強KガードされVT2発動すると+6Fなので、距離によっては屈中Kか屈強Pで固められる

屈中K(など)>EXサイコシュート>VT2発動>前ダッシュ>サイコナックル>アンカー 両対応
VT2発動中でも EXサイコシュート>前ダッシュ>サイコナックルで両対応
屈中Kの調整のおかげで結構サイコシュートが届く

画面端付近
VT2発動中 サイコアッパー>追撃アンカー>サイコナックル>アンカー 両対応
VT2発動中 サイコアッパー>サイコナックル>アンカー 両対応
下の方は相手その場受け身リバサ3F暴れで相打ちになるので、当然前ダッシュ中Pが入る。ユリアンの弱ヘッドなどは空中くらいになってしまう。

712:名無しさん:2018/01/22(月) 16:25:21 ID:Gmkth7hw0
>>711追記 これを返せるのは
無敵技、1Fアーマー技、Vリバーサル、CA
ちなみに位置を入れ替えるVリバはアンカーを出した時点で確定反撃もらう
一応アンカー出さないことで回避は可能。そこまでして使わないだろうが

以下 VリバとCAでしか返せないキャラ
ダルシム、ミカ、バイソン、ベガ、アレックス、ララ、是空

ダルシムのリバサワープはどこに出現してもダッシュ中P確定
バルログにVリバされるとアンカー出しても出さなくても確定反撃重い

713:名無しさん:2018/01/22(月) 20:43:28 ID:BwU8YO0Y0

Vゲージ1/3使ってガード+2の突進技って考え方か
素の崩し弱いからどうなのかね
714:名無しさん:2018/01/22(月) 20:57:51 ID:XiuRt/1g0

アンカー自体もそうだけど発動時もいろいろ繋がらなすぎ、
大k発動発動大k繋がらないから発動してもその後なんもないことが多い
☆この記事へのコメントを募集しています☆
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59223/1498580566/

テクニックカテゴリの最新記事