【スト5】どの攻撃をガードすると有利とか不利とかわからない

【スト5】どの攻撃をガードすると有利とか不利とかわからない
31: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ eabd-MKVc):2016/02/28(日) 16:00:09.68 ID:BKiiS46I0.net
VFrames   Google Play の Android アプリ

どの攻撃をガードすると有利とか不利とかわからない
ガードして小P出そうとするとあっちの方が早かったりしてどうしようもないわ

34: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-smZ7):2016/02/28(日) 16:19:08.58 ID:WLOZwcSXa.net
>>31
フレーム概念を理解しよう。
発生、ヒットした場合はどちらが先に動けるか。
ガードの場合はどちらが先に動けるか。
フレーム以外にも距離も関係する。

例 リュウのしゃがみ強足払いをケンがガードした場合には
強昇竜が確定する。
リュウの強足払いはガードされると-11フレーム(不利)
ケンの強昇竜は発生が4フレーム
7フレームも猶予があるので余裕で反撃可能
これが+-ゼロだと反撃できるがビタできるが反撃しないと
当たらないとなる。
格ゲーはフレームの取り合い、なので有利フレームとれる技を
押し付けて固めたりする。
せっかく強昇竜あたるのに弱足ペチペチだけだと
相手はガンガンくるよ

38: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (アウアウ Sac5-smZ7):2016/02/28(日) 16:24:18.49 ID:WLOZwcSXa.net
>>31
ネットにもフレーム表はあるから
確反調べる時は面倒臭がらずに調べてトレモで練習
3月にフレーム表がのったムックが発売される。
格ゲー慣れてる人はフレーム表を抑えるのが基本
39: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/ (ワッチョイ eabd-MKVc):2016/02/28(日) 16:29:04.63 ID:BKiiS46I0.net
>>34 >>38
やっぱそういうの覚えないと駄目なんだね
めんどくさがらずにやってみるわありがとう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1456627506

その他カテゴリの最新記事