518: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 07:05:32.82 ID:kIYswJCW0.net
519: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 07:51:02.43 ID:LisUvpXp0.net
投げハメされる方が悪い
520: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 07:51:39.93 ID:LisUvpXp0.net
というか投げハメなんて言う程されないけどな。どんだけ投げ抜け下手なのと
521: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 07:55:15.70 ID:4U4EPOv60.net
投げハメって投げ抜けがない頃の言葉だしな
523: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 07:57:49.12 ID:XSEJRi/90.net
【ストリートファイター5】今夜勝ちたい投げハメ講座 | ゴジライン
http://goziline.com/archives/2360
有名攻略サイトが投げハメって言葉使ってるから仕方ないね
531: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:16:00.57 ID:vW5S6SCO0.net
>>523
雑誌が投げハメって書いたらメーカーNGってぶっちゃけてんのな
何が「投げ抜けない頃の」だお前らが禁止しただけじ「ねーかバカプコン社員がw
雑誌が投げハメって書いたらメーカーNGってぶっちゃけてんのな
何が「投げ抜けない頃の」だお前らが禁止しただけじ「ねーかバカプコン社員がw
強い弱いじゃなくつまんねーから店単位で投げハメ禁止台とか作って
それでようやく客が楽しく遊べてたのに
大会持て囃して勝ちゃいいムードにしたのが格ゲー衰退てそれ一以下略
534: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:30:37.84 ID:MdlaiJPF0.net
>>531
投げハメ無い方がスト2は終わってるのですが
投げハメ無い方がスト2は終わってるのですが
525: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 08:02:27.88 ID:WEAu5Btg0.net
あのさー起き攻めてさぁ対策練れるんだよね
ちょっと対策すれば投げ抜けが可能な筈なんだけど
起き上がりに投げ重ねてるだけで相手を投げてるだけで勝てるゲーム これ 低質なゲームだからね?
527: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 08:26:48.88 ID:b6mVD2ru0.net
格上に序盤刺し合いで勝って有利とれんだけど
ここから格上が投げも組み込みだしてペース持ってかれて負けるわw
532: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:18:20.92 ID:vW5S6SCO0.net
>>527
一本取られたら投げハメ解禁は昔もよくあったな
今は初手から投げハメループの奴の方が多数派になっちまったけど
一本取られたら投げハメ解禁は昔もよくあったな
今は初手から投げハメループの奴の方が多数派になっちまったけど
533: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:26:04.68 ID:LB/1lZ8u0.net
読み合いだから~って言われてもさ
グラップ入れりゃ抜けられるのは猿でも知ってるだろw
その読み合いが大味でつまらないっていってるんだろ
535: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:31:48.70 ID:VE46qdy80.net
投げの硬直を調整して投げの後は仕切りなおしにすれば大体は解決する
その代わり試合は長くなるけど
その代わり試合は長くなるけど
536: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:37:46.67 ID:vW5S6SCO0.net
本来なら他ゲーみたいに属性として投げは打撃に負ける設定にしておいて
投げを読んだら打撃、打撃を読んだらガード、ガードを読んだら投げってのが本当の読み合いなんだよ
投げ抜けの猶予が伝統的に短いのはそもそもの成立が投げに対する防御じゃなく
お互い投げを選んだときの相殺処理だったからだと思うのだがな
投げを読んだら打撃、打撃を読んだらガード、ガードを読んだら投げってのが本当の読み合いなんだよ
投げ抜けの猶予が伝統的に短いのはそもそもの成立が投げに対する防御じゃなく
お互い投げを選んだときの相殺処理だったからだと思うのだがな
538: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:00:59.74 ID:VE46qdy80.net
あと擁護するのに「スト2よりまし~」みたいにスト2引き合いに出すアホおるけどさあ
それだとスト5はスト2よりましだけどスト2以降の作品より糞って言ってるみたいだからやめない?
それだとスト5はスト2よりましだけどスト2以降の作品より糞って言ってるみたいだからやめない?
539: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:02:04.16 ID:mKdsShJz0.net
売り上げ的にスト2が最高でその後は縮小してるんでスト2が最高だね
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1462151619