562: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:23:40.55 ID:43J1QNwp0.net
564: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:29:09.84 ID:ZI3fYphd0.net
>>562
そうすると投げが弱くなるから、投げからコンボ入るようになるがよろしいか?
そうすると投げが弱くなるから、投げからコンボ入るようになるがよろしいか?
568: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:37:38.55 ID:43J1QNwp0.net
>>564
それは別にいい
人間の反応できる速度にして、コンボ行ける投げは抜けられたら密着-2とかでターン交代とかさ
殺意でキビキビコンボ決めてたウメハラが投げハメしてるの見て悲しくなった
それは別にいい
人間の反応できる速度にして、コンボ行ける投げは抜けられたら密着-2とかでターン交代とかさ
殺意でキビキビコンボ決めてたウメハラが投げハメしてるの見て悲しくなった
566: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:32:48.89 ID:5O+ILwcJ0.net
システム的に、投げ抜けってのが悪いんだよ
どうせなら、投げ返しにすれば良いのにな
昔あったけどね、そういう格ゲー
567: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:34:38.71 ID:VE46qdy80.net
>>566
結局初めに仕掛けた側が勝つだけのシステムじゃねーかw
結局初めに仕掛けた側が勝つだけのシステムじゃねーかw
569: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:40:17.12 ID:UwHO98rC0.net
ストは投げと打撃のシンプルな択が強いゲームだから合わないなら他のゲームをやれば良い
対戦ゲームに選択肢が少なかった時代だから皆我慢して遊んでたというだけでこのシンプルな糞択ゲーを長く遊ぶのは流石にしんどいわな
まぁカジュアル層には入りやすくて悪くない方向性だったのかもしれないがそもそもカジュアル層は格ゲーなんぞ見向きもしてなかったというオチ
対戦ゲームに選択肢が少なかった時代だから皆我慢して遊んでたというだけでこのシンプルな糞択ゲーを長く遊ぶのは流石にしんどいわな
まぁカジュアル層には入りやすくて悪くない方向性だったのかもしれないがそもそもカジュアル層は格ゲーなんぞ見向きもしてなかったというオチ
570: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:41:47.20 ID:C+hXw1fF0.net
一番強い戦法が改善されたとしても文句言う奴は
二番目に強い戦法に文句言う
永遠に改善されていき最終的にはコパンの応酬で戦うことになる
というかハメではない遅らせグラップしてるから間に合わない
要するに原人狩り
571: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:44:16.82 ID:VE46qdy80.net
別にしんどくは無いだろう
ダメージレベルや無敵時間の調整などやれることはまだある
ダメージレベルや無敵時間の調整などやれることはまだある
ただプレイ時間の問題もあるからねー
実力通りになるからと言ってダメージレベル下げすぎてもダラダラするだけで爽快感は無いわな
574: 俺より強い名無しに会いにいく@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:58:04.10 ID:UwHO98rC0.net
>>571
>ダメージレベルや無敵時間の調整などやれることはまだある
俺も調整で面白くなる可能性はあると思うがVの無能開発陣は一年調整しないと明言してるからね
それがプロツアーとかいう極一部のユーザーの為とも言ってるしその他のユーザーからヘイト集めてるのは仕方ないだろうな
>ダメージレベルや無敵時間の調整などやれることはまだある
俺も調整で面白くなる可能性はあると思うがVの無能開発陣は一年調整しないと明言してるからね
それがプロツアーとかいう極一部のユーザーの為とも言ってるしその他のユーザーからヘイト集めてるのは仕方ないだろうな
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1462151619