53: 名無しさん 2018/03/03(土) 00:51:20.71 ID:P8ULOGBx0
エドのクラカン何やりゃいいんだろ
コパKKがどうも安定しないからいつも安く終わっちゃう
コパKKがどうも安定しないからいつも安く終わっちゃう
54: 名無しさん 2018/03/03(土) 01:03:59.76 ID:jSHYgEpr0
>>53
密着に近ければ微歩き2大Pか中足払い入る
ダッシュコパからフリッカーCAまで出すのは結構ゲージ効率良いと思う
ダッシュ下コパからEXサイコシュートまで繋いで即Vトリ1出すと起き攻め
結構兇悪
密着に近ければ微歩き2大Pか中足払い入る
ダッシュコパからフリッカーCAまで出すのは結構ゲージ効率良いと思う
ダッシュ下コパからEXサイコシュートまで繋いで即Vトリ1出すと起き攻め
結構兇悪
56: 名無しさん 2018/03/03(土) 01:32:43.70 ID:JCylrole0
格ゲーって10年選手20年選手が当たり前にいるからな
ほんとにいきなり触る人は何していいかも分からんだろうし
そういう視点を忘れちゃいかんよね
ほんとにいきなり触る人は何していいかも分からんだろうし
そういう視点を忘れちゃいかんよね
57: 名無しさん 2018/03/03(土) 01:40:52.72 ID:dIKzrJ360
メナトの大P大Kはそもそも相手が近づけないから
フレームやらグラップやらなんてどうでもいいのよ
しかも大P大Kだけに集中してたら対空(大K)も対応しやすく
早めに覚えられる
余計なことゴチャゴチャ考えてたら逆にできなくなる
まぁそういうこと
63: 名無しさん 2018/03/03(土) 02:49:55.26 ID:RTVCUsWj0
>>57
大P押したときに飛ばれたらどーすんの
俺の大Pは絶対飛ばれないなんて言うなよ?
良くてガード、タイミング悪けりゃ飛びが刺さるだろ
被起き攻め時、または飛びをガードしたときに大P擦るのか?違うでしょ
大P大Kだけで勝つことはあり得るがそれだけ振って余裕なんてありえないの
大P押したときに飛ばれたらどーすんの
俺の大Pは絶対飛ばれないなんて言うなよ?
良くてガード、タイミング悪けりゃ飛びが刺さるだろ
被起き攻め時、または飛びをガードしたときに大P擦るのか?違うでしょ
大P大Kだけで勝つことはあり得るがそれだけ振って余裕なんてありえないの
67: 名無しさん 2018/03/03(土) 03:29:41.94 ID:dIKzrJ360
>>63
だからその飛びを大Kで落とす感覚がまず大事なんだろ
それ以上に対応してくるヤツはしらんよ
1戦1戦が毎回余裕だっつってんじゃなくて3000までいくくらいなら余裕だっつー話だし
そんな極論で考えてたらさぞかし不便だろうなぁ
59: 名無しさん 2018/03/03(土) 01:45:44.24 ID:vIcGmQKZ0
メナトはマジで対策知らんと低LPでは強キャラだと思うよ
あのVトリガーのあとのガード後割り込めるポイントがあったりなかったりするし投げが痛え
あのVトリガーのあとのガード後割り込めるポイントがあったりなかったりするし投げが痛え
62: 名無しさん 2018/03/03(土) 02:29:05.28 ID:cPpGUQu70
>>59
スパプラだけど割り込めるポイントとか知らんぞ
さっさとガードしてVリバ出せば勝手に自滅してくれる
スパプラだけど割り込めるポイントとか知らんぞ
さっさとガードしてVリバ出せば勝手に自滅してくれる
60: 名無しさん 2018/03/03(土) 01:47:01.24 ID:5DBRq6P80
こういうのって大体相手があっ無理だなってなって亀になるんだよ
じゃあ亀になった相手崩せんの?ってなると崩せないんだなぁ
じゃあ亀になった相手崩せんの?ってなると崩せないんだなぁ
</p
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1519949941/