593: 名無しさん 2018/05/07(月) 13:30:11.78 ID:Vq4YynF00
相手の苦手な部分を突いた戦い方というか
通ってるのは相手が下手なだけだなって思う戦法はとりたくないんだよなぁ
例えば道着系相手にめくり飛びを狙うとか
振り向き昇竜出せる奴が少ないレベル帯だと有効な選択肢なのはわかってるんだけど
結局相手が上手くなるとこんな行動通せなくなるからこんな勝ち方してても意味ないなって思っちゃう
通ってるのは相手が下手なだけだなって思う戦法はとりたくないんだよなぁ
例えば道着系相手にめくり飛びを狙うとか
振り向き昇竜出せる奴が少ないレベル帯だと有効な選択肢なのはわかってるんだけど
結局相手が上手くなるとこんな行動通せなくなるからこんな勝ち方してても意味ないなって思っちゃう
594: 名無しさん 2018/05/07(月) 13:35:14.73 ID:NcQluY+W0
>>593
そしたら確反以外なにもできなくない?
そしたら確反以外なにもできなくない?
598: 名無しさん 2018/05/07(月) 13:56:21.86 ID:Vq4YynF00
>>594
まぁそうは言ったけど普通に飛ぶんだけどね
大技ブンブン置き多いなぁとか前ステ見てんなぁとか情報が出揃った上で通す飛びと
こいつ対空下手だからこの位置の飛び処理できねえだろうなぁで通す飛びは違うと思うから
後者のような飛びは完全な甘えだから控えたいという話
まぁそうは言ったけど普通に飛ぶんだけどね
大技ブンブン置き多いなぁとか前ステ見てんなぁとか情報が出揃った上で通す飛びと
こいつ対空下手だからこの位置の飛び処理できねえだろうなぁで通す飛びは違うと思うから
後者のような飛びは完全な甘えだから控えたいという話
602: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:40:09.04 ID:NcQluY+W0
>>598
行動を起こす前に癖読みして
行動に意味を持たせたいってことかな?
行動を起こす前に癖読みして
行動に意味を持たせたいってことかな?
600: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:17:52.40 ID:Av5Hu2bga
>>593
それで負けてたら世話ないって言うね
別に勝ちたくないならどうぞとしか言えないが
自分が弱いって自覚があるなら一番勝てる選択肢を選ぶべき
グーとパーしかないじゃんけんでチョキ出すのがどれだけ愚かな行為か
それが通らなくなるまでは相手は読み合いしてないのだから
599: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:09:17.09 ID:Ms2eSqaZa
対応する練習になるしどんどん狙ってくれ
601: 名無しさん 2018/05/07(月) 14:26:34.13 ID:W8P88Htnd
まあいつまでも下の方に留まる人って
下だけに通用する戦法がいつまで経っても辞められないからっていうのもある
下だけに通用する戦法がいつまで経っても辞められないからっていうのもある
604: 名無しさん 2018/05/07(月) 16:01:36.10 ID:xwjpLGfW0
さっさとランク上げて安易な立ち回りが通用しない相手と戦いまくればいいのに
嫌でも新しい戦法考えなきゃならない
嫌でも新しい戦法考えなきゃならない
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1524974945/