531:名無しさん 2018/06/19(火) 10:48:56.87 ID:hgJ9lmXJp
ウルブロに立ちはだかる猛者たちはなんなん?
早くシルバーに行かせてくれ…
早くシルバーに行かせてくれ…
532:名無しさん 2018/06/19(火) 11:19:34.38 ID:pIui9NGrp
俺はシルバー上がったばっかりに襲ってくる3400くらいの人達にボコボコにされて1900まで落ちてまた2000まで上がってを繰り返してるよ
中々2500まで行けない
533:名無しさん 2018/06/19(火) 12:34:13.53 ID:DrczQn0Da
1か月前までは1000を行ったり来たりだったのが今は1500を行ったり来たりしている徐々に強くなってる様だ
534:名無しさん 2018/06/19(火) 14:10:05.62 ID:wkWKZOHWa
2500くらいまではできることが増えて強くなってるって実感があったけど
そこから全く上がれなくて悲しい
まだまだ課題はあるんだけど難しくてできる気がしない
そこから全く上がれなくて悲しい
まだまだ課題はあるんだけど難しくてできる気がしない
535:名無しさん 2018/06/19(火) 14:12:13.88 ID:MrHVl8GO0
ベガ、バーディ、キャミー、豪鬼あたりを使って2000以下で足踏みして苦戦している人は、
たぶんキャラ性能に甘えた雑な戦い方をしてるから性能で押し切れない時に負けてるんだと思う。
楽な強キャラを一度止めて基本的な戦い方を覚えてから出直すのも一つのやり方な気がする
たぶんキャラ性能に甘えた雑な戦い方をしてるから性能で押し切れない時に負けてるんだと思う。
楽な強キャラを一度止めて基本的な戦い方を覚えてから出直すのも一つのやり方な気がする
536:名無しさん 2018/06/19(火) 14:36:46.83 ID:GIrRBiFA0
>>535
間違いないです。
豪鬼使ってますが、基本的な戦い方身につけるためラシードにキャラ変えするのありだと思います?
間違いないです。
豪鬼使ってますが、基本的な戦い方身につけるためラシードにキャラ変えするのありだと思います?
Advertisement
538:名無しさん 2018/06/19(火) 14:42:58.38 ID:68eqj73va
>>536
豪鬼は武器がめちゃくちゃ多いから変えないほうがいい
たぶん全然選択肢を使いきれてない
新しい選択肢を実戦でちゃんと出すのは時間かかるから諦めずに続けたほうがいい
豪鬼は武器がめちゃくちゃ多いから変えないほうがいい
たぶん全然選択肢を使いきれてない
新しい選択肢を実戦でちゃんと出すのは時間かかるから諦めずに続けたほうがいい
542:名無しさん 2018/06/19(火) 14:57:49.43 ID:GIrRBiFA0
>>538
なるほど
現状ウルブロ~シルバーあたりで上にいけないんで、もっと選択肢増やしていくしかないですかね
なるほど
現状ウルブロ~シルバーあたりで上にいけないんで、もっと選択肢増やしていくしかないですかね
552:名無しさん 2018/06/19(火) 16:16:36.55 ID:996A6eJTd
>>536
変えんでいいてw真に受けるな。ゴールドでも基本的なことしらんでやってる奴いるんだから
変えんでいいてw真に受けるな。ゴールドでも基本的なことしらんでやってる奴いるんだから
553:名無しさん 2018/06/19(火) 16:21:31.84 ID:DoZQdFod0
>>536
ナッシュあたりにキャラ替えして基本を学んでほしい
ナッシュあたりにキャラ替えして基本を学んでほしい
537:名無しさん 2018/06/19(火) 14:42:41.25 ID:/m5cgpOsM
そこでラシード選んじゃうのかあ
540:名無しさん 2018/06/19(火) 14:54:50.36 ID:GIrRBiFA0
>>537
あんまよくない?
あんまよくない?
Advertisement
539:名無しさん 2018/06/19(火) 14:49:03.63 ID:6zyC2QmO0
互いに牽制しあって近付いていってしゃがみガード状態で睨み合ったときに根負けして先に手を出して返り討ちにあい、
逆に我慢したらしたでやっぱり相手の攻撃を先に食らってやられる
この辺りが1000超えの壁って感じる
(そもそも睨み合いになる時点で駄目って話だけどw)
逆に我慢したらしたでやっぱり相手の攻撃を先に食らってやられる
この辺りが1000超えの壁って感じる
(そもそも睨み合いになる時点で駄目って話だけどw)
557:名無しさん 2018/06/19(火) 16:45:27.88 ID:NpbRSDEg0
>>539
シルバー以下で牽制なんていらないよ
しっかりガードしてお手軽コンボ決めていけば勝てるはず
シルバー以下で牽制なんていらないよ
しっかりガードしてお手軽コンボ決めていけば勝てるはず
558:名無しさん 2018/06/19(火) 16:53:14.85 ID:gNhKhndhH
>>557
ガードしてると延々投げられるんですけお! グラップ難しいです……
ガードしてると延々投げられるんですけお! グラップ難しいです……
561:名無しさん 2018/06/19(火) 17:12:25.85 ID:NpbRSDEg0
>>558
それはずっとガードしてるからやない?
投げまくられる状態にあるのをなんとかすべき
わかりやすい確反はしっかり反撃
画面端でないなら後ろに歩く、画面端きてどうしようもないならvリバ
完璧じゃなくても対空は出す
低ランクは飛びたがるだろうからノーリスクで飛ばれるのはよくない
それはずっとガードしてるからやない?
投げまくられる状態にあるのをなんとかすべき
わかりやすい確反はしっかり反撃
画面端でないなら後ろに歩く、画面端きてどうしようもないならvリバ
完璧じゃなくても対空は出す
低ランクは飛びたがるだろうからノーリスクで飛ばれるのはよくない
563:名無しさん 2018/06/19(火) 17:48:22.36 ID:EqU16lN0a
>>558
グラップなんて飛びガードさせられた時と唐突な前ステしてきた時だけでいいよ
あとは3fで暴れるか後ろ歩きしとけ
グラップなんて飛びガードさせられた時と唐突な前ステしてきた時だけでいいよ
あとは3fで暴れるか後ろ歩きしとけ
568:名無しさん 2018/06/19(火) 19:33:04.33 ID:DoZQdFod0
>>557
今のシルバー以下の状況しらないみたいやなあ
今のシルバー以下の状況しらないみたいやなあ
Advertisement
541:名無しさん 2018/06/19(火) 14:55:15.62 ID:1RU7pl/9a
強キャラ憎しみたいなとこが出て変な結論になってるなとしか思えないけど、途中はそこまで間違ってないなって感じだな
そもそも強キャラを性能に甘えられるほど強み引き出せたらブロンズ帯は抜けてるレベルだと思うわ。ブロンズ帯だと強キャラに限らずぼったくり行動とかローリスクハイリターンの行動に頼りすぎる結果ワンパターンになってませんかってとこじゃないかな
あとは暴れすぎとかぶっぱしすぎとかその辺か
そういうのはそのキャラの他の択を練習するとか、そもそも何故負けたのかっていう原因を考えてフィードバックしないとどのキャラ使っても同じ
そもそも強キャラを性能に甘えられるほど強み引き出せたらブロンズ帯は抜けてるレベルだと思うわ。ブロンズ帯だと強キャラに限らずぼったくり行動とかローリスクハイリターンの行動に頼りすぎる結果ワンパターンになってませんかってとこじゃないかな
あとは暴れすぎとかぶっぱしすぎとかその辺か
そういうのはそのキャラの他の択を練習するとか、そもそも何故負けたのかっていう原因を考えてフィードバックしないとどのキャラ使っても同じ
543:名無しさん 2018/06/19(火) 14:59:04.54 ID:GIrRBiFA0
>>541
間違いないですね
間違いないですね
544:名無しさん 2018/06/19(火) 15:06:47.18 ID:gNhKhndhH
豪鬼に便乗させてもらいます
百鬼襲ってどう対処するのが一番適当なんでしょうか。自分はかりん使いです
しゃがんでいると投げを食らわないのはわかりましたが、それだと中段のパンチ食らいますよね
クルクルって飛んでる時に2強Pアッパーで撃墜が安定しますか?それとも刹歩で逃げた方が良いですか
それと豪鬼の通常ジャンプ飛び込みに対して全然対空ができません。2強Pアッパーが間に合わないので5弱Pを振りますが判定弱いようで潰されます
やっぱり刹歩で逃げた方が良いですか
百鬼襲ってどう対処するのが一番適当なんでしょうか。自分はかりん使いです
しゃがんでいると投げを食らわないのはわかりましたが、それだと中段のパンチ食らいますよね
クルクルって飛んでる時に2強Pアッパーで撃墜が安定しますか?それとも刹歩で逃げた方が良いですか
それと豪鬼の通常ジャンプ飛び込みに対して全然対空ができません。2強Pアッパーが間に合わないので5弱Pを振りますが判定弱いようで潰されます
やっぱり刹歩で逃げた方が良いですか
545:名無しさん 2018/06/19(火) 15:11:55.01 ID:4PPPfwXua
俺もかりんだけど百鬼はしゃがみ強Pかコパで落としてる
しゃがみ強Pならクラカンとれていいよ
ジャンプは斬空なら前ステからコンボして普通の対空はしゃがみ強Pか立ち強P
しゃがみ強Pならクラカンとれていいよ
ジャンプは斬空なら前ステからコンボして普通の対空はしゃがみ強Pか立ち強P
546:名無しさん 2018/06/19(火) 15:15:37.51 ID:gNhKhndhH
>>545
ありがとうございます。状況に応じて刹歩・2強P・5強P使い分けられるよう練習してみます
立ち強Pは強いとは色んなところに書かれているものの、対地・対空どちらも自分は勝手がわからず使いこなせてないです
ありがとうございます。状況に応じて刹歩・2強P・5強P使い分けられるよう練習してみます
立ち強Pは強いとは色んなところに書かれているものの、対地・対空どちらも自分は勝手がわからず使いこなせてないです
547:名無しさん 2018/06/19(火) 15:17:14.03 ID:HAKwveIq0
Vトリガー1発動中以外の百鬼は(間に合うなら)基本空対空の方がいい
かりんならジャンプ中P強Pのタゲコンとかでもいい
地上で対空しようとすると対空ずらしの百鬼K派生喰らったら死ぬ
トリガー発動されたら下手に落とそうとせず、ガードで凌ぐ方が安全
空対空しようとして昇りの強化斬空に引っかかったら強化昇龍で拾われて3割吹き飛ぶ
Advertisement
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1528599484/