815:名無しさん 2018/09/23(日) 11:52:24.04 ID:UZEIxbEK0
ザンギの斜めダブラリで吸われてからのキャンセルスクリューパイルってどうすりゃ良いんですか?
ガードしてても吸われてつかまれちゃうからよけられない
吸われた時点で駄目なのか、キャンセルの瞬間に何か対策出来るのか教えて下さい
816:名無しさん 2018/09/23(日) 11:56:46.13 ID:EOkxRHcL0
上いれっぱで抜けられるでしょ
822:名無しさん 2018/09/23(日) 13:00:16.66 ID:UZEIxbEK0
>>816
そんな簡単な逃げ道があったとは……(目からウロコ
ありがとうこざいます。次試してみます
そんな簡単な逃げ道があったとは……(目からウロコ
ありがとうこざいます。次試してみます
828:名無しさん 2018/09/23(日) 14:31:45.56 ID:HHK7siyVa
>>822
聞いた話だと吸われるだけだとザンギ不利だから暴れも有効
打撃まで派生させるとその後読み合い
ただし空中復帰や起き上がり前に出されて吸い込みの持続部分で吸われるとその分ザンギ有利になるとか
とりあえずそのまま投げに対しては垂直やバクステでかわせるはず
830:名無しさん 2018/09/23(日) 14:46:58.30 ID:UZEIxbEK0
>>828
トレモでレコーディングしてみて気付いたんですけど、あれ吸い込みと攻撃派生は別だったんですね
吸い込んでスクリューだと上入力で逃げられました
攻撃派生までいくとスクリュー出せないですね。これはまぁ自分が出せないだけかも知れないので分かりませんけどw
831:名無しさん 2018/09/23(日) 15:52:00.93 ID:EOkxRHcL0
>>830
うろ覚えだけど発生(吸い込み)だけなら6F不利だから中攻撃コスる
打撃派生は連続ガードだから安全
打撃ガードしはじめたら上いれっぱか、後ろダッシュ連打か好きなほうで
ザンギ的にはジャンプはみてから対空して着地に二択かけるとこまで慣れてるだろうから、バックダッシュのほうが嫌なのかもしれん
Advertisement
832:名無しさん 2018/09/23(日) 16:28:45.11 ID:kNgl8dwY0
>>830
ほとんど上の方が説明されてる内容だけど、参考程度に
ほとんど上の方が説明されてる内容だけど、参考程度に
838:名無しさん 2018/09/23(日) 17:24:56.21 ID:UZEIxbEK0
>>831
>>832
ありがとうございます
とても参考になりました
今回のように自分で操作してみて気付く事もあるので一通り他キャラも触ってみないと駄目ですね
あと動画は本当に参考になります
動画見るより実践のが楽しいのでプレイ優先しちゃいますけどw、やはりちゃんと腰据えて見て勉強したいと思います
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1536508133/