【スト5】勝率上げたいと思ったら何を練習するのが一番いいのかな

【スト5】勝率上げたいと思ったら何を練習するのが一番いいのかな

170: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sp3b-2Ylq) 2018/11/29(木) 16:26:55.98 ID:gU/2GzRdpNIKU
勝率上げたいと思ったら何を練習するのが一番いいのかな
コンボは基本として重ね、対空、確反、技相性etc…色々ありすぎるわ

 

176: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ 4e24-C0zt) 2018/11/29(木) 17:17:18.14 ID:DhFVuo1t0NIKU
>>170
自分のランクによるわ
重ねとコンボだけはどのランクだろうが練習必須でブロンズからでもやるべき
対空は練習より実戦での意識配分だからトレモとはちょっと違う
例えば実戦を重ねてオフェンス力が上がって無意識でも同ランク相手なら地上戦8割勝てるレベルになったら対空精度は自然と上がる
確反はボッタクリ押し付けが増えるゴールドから
ウルシル以下のボッタクリは格ゲーの基礎力があれば対応できるボッタクリが多い
例えば怪しい技ガード後には小パンや中パンとりあえずこすっとくみたいな基礎力ね
ゴールドからはそれで返されるようなボッタクリはまずしてこなくなるからここではじめて確反調べはじめる必要が出てくる
技相性は初歩的なのが必要になってくるのプラチナくらいから

 

171: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW a7f8-+3×9) 2018/11/29(木) 16:38:13.01 ID:n3ro3E8V0NIKU
目先の勝利に囚われてはいかん!

 

172: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sp3b-Xt9S) 2018/11/29(木) 16:46:31.07 ID:kFqM1v5zpNIKU
目先の勝利という餌がないとモチベ続かないだろ

 

173: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエWW b3ac-cOUA) 2018/11/29(木) 16:49:43.31 ID:Ow0l7AYe0NIKU
ネカリとブランカは違うキャラ
ガイルとナッシュは違うキャラ
バーディーとアビゲイルは違うキャラ
コスプレで相手が誰だかわからなくなる前にキャラ確認
偶に攻撃が効かないキャラがいる
立ち位置でメーターがどちらかわからなくなる時があるので倒れてる時に確認

 

174: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエWW b3ac-cOUA) 2018/11/29(木) 16:54:23.94 ID:Ow0l7AYe0NIKU
豪鬼は瞬獄殺に見せかけた移動技がある(詳細不明だが慌てない事、苦しいのは相手も同じ)

 

175: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sdba-c11+) 2018/11/29(木) 16:56:00.59 ID:7sOuMTofdNIKU
今回は負けてもいいからこういう立ち回りしようとかミスってもいいからこのコンボ必ず入れようとか決めてやるの大事よね
勝ちに行く時と練習する時でメリハリつけないといかん

 

177: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ dab3-C0zt) 2018/11/29(木) 18:11:00.62 ID:J+V4BIpG0NIKU

何をトレモで練習するか、ってのは1セット1セット反省しないと見えてこないので
練習するというより調べる要素が8割とかになるけど

勝ち試合でも、解らなかったところは記憶にとどめておいて、後で調べる
毎試合やるのは難しいから3-5試合に1回、とかと決めておいて覚えてる疑問点を整理すると
絶対に勝率も上がるはず

毎試合勝っても負けても振り返って反省してると
キャラ対だけじゃなく人読み力も自然とついてくる

バーディーの突進技なんて、調べないと自キャラで確反があるのかないのかもわからないし
通常時とVトリ発動時で入れるべき確反も変わってくるから一生ボッタくられる技の筆頭じゃないかな

 

192: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエWW 5f12-qgCw) 2018/11/29(木) 21:33:09.84 ID:+odc8F9l0NIKU
>>177は高度な技術とかではなく心持ちのような指針を書いてくれているだけだと思うよ

 

178: 俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sd5a-lAtR) 2018/11/29(木) 19:11:45.47 ID:YLvOR26UdNIKU
それができるなら初心者帯はすぐに抜けれるけど
9割の人はできないと思うよ

 

初心者カテゴリの最新記事