294:名無しさん:2017/02/06(月) 15:14:00 ID:CA56LvRU0
296:名無しさん:2017/02/06(月) 16:05:08 ID:20AKUPKI0
>>294
相手が小技で暴れてたり投げ入力したりしてるからクラカンになる
ランク1万前後の話だけど
画面端で投げから大p
ジャンプ攻撃をガードさせて少し遅らせて大p
とかも結構当たりやすい
相手が小技で暴れてたり投げ入力したりしてるからクラカンになる
ランク1万前後の話だけど
画面端で投げから大p
ジャンプ攻撃をガードさせて少し遅らせて大p
とかも結構当たりやすい
297:名無しさん:2017/02/06(月) 16:23:45 ID:rvozFsKI0
>>294
質問の答えになってないかもしれないしおせっかいかもしれないけど
フレーム覚えたりトレモでいろいろ試すとある程度狙い方が見えてくるよ
例えば
ダミーをユリアンにしてその連携を記憶させて
自分が食らう側になっていろいろ試してみるのをおすすめする
なんとなくクラカンなったじゃなくて狙ってクラカンとれるようになれるのが理想
質問の答えになってないかもしれないしおせっかいかもしれないけど
フレーム覚えたりトレモでいろいろ試すとある程度狙い方が見えてくるよ
例えば
ダミーをユリアンにしてその連携を記憶させて
自分が食らう側になっていろいろ試してみるのをおすすめする
なんとなくクラカンなったじゃなくて狙ってクラカンとれるようになれるのが理想
わかり辛いなら気になった場面がある試合をリプレイでキーディス表記にして
相手の行動を確認してみるのもいいよ
300:名無しさん:2017/02/06(月) 18:55:38 ID:TWIdur6c0
>>294
対空後とかの空中復帰時は大P重ねてたら最速暴れ潰しだし
重ねてないなら遅らせグラに当たってる
小足とかコパンの後のクラカンも相手の遅らせグラとか遅らせ暴れに当たってる
対空後とかの空中復帰時は大P重ねてたら最速暴れ潰しだし
重ねてないなら遅らせグラに当たってる
小足とかコパンの後のクラカンも相手の遅らせグラとか遅らせ暴れに当たってる
遅らせ行動多めの相手には近距離気味の大Pは有効だけど最速暴れやガンガード、
バクステ多い人は大P使い辛いから立中Pで固めて白ダメやカウンター確認肘がいい
上にもあるけど相手の防御をしっかり観察するのが大事ですね
301:名無しさん:2017/02/06(月) 22:41:44 ID:GT0PNOxA0
J大ガードさせて大P振るだけでも
グラップこすっちゃう相手にクラッシュカウンターヒットするね
302:294:2017/02/07(火) 02:42:26 ID:qbNA.Jm.0
ありがとうございます。
結構、雰囲気でこの人にはこのクラカン当たる感じ・・っていうのでやってました。
小足から大Pは遅らせ系に有効だったんですね。納得。
自分がユリアン相手にするとクラカンバシバシくらうのに、自分だと当たらない。。
なんかそういう謎が少し解けました。
結構、雰囲気でこの人にはこのクラカン当たる感じ・・っていうのでやってました。
小足から大Pは遅らせ系に有効だったんですね。納得。
自分がユリアン相手にするとクラカンバシバシくらうのに、自分だと当たらない。。
なんかそういう謎が少し解けました。
引用元:http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59223/1484666508/