225:名無しさん 2018/05/25(金) 22:27:24.71 ID:h2kS97yq0
ガード率が低いから防御何とかしようと思ったけど
受身ってこんな入力シビアにする必要あんのか
起き攻めの時間を与えないためにはこれ必須だよな
受身ってこんな入力シビアにする必要あんのか
起き攻めの時間を与えないためにはこれ必須だよな
226:名無しさん 2018/05/25(金) 22:40:16.20 ID:tweDWkLS0
受け身は↓↓か横横で大丈夫だよ
溜めキャラはボタンね
溜めキャラはボタンね
228:名無しさん 2018/05/25(金) 22:51:12.41 ID:h2kS97yq0
>>226
連打で何とかなりそうだ
でもパッドはキツイなこれ
咄嗟に十字キー連打した方が成功率高い
連打で何とかなりそうだ
でもパッドはキツイなこれ
咄嗟に十字キー連打した方が成功率高い
229:名無しさん 2018/05/25(金) 22:55:06.04 ID:V5SRUhnG0
>>228
受け身の入力猶予はゆるゆるだよ
地面に着くちょっと前に入力してればいい
トレモで相手に昇龍拳連打をレコードしてどのタイミングで受け身が入力できるか確認するといい
受け身の入力猶予はゆるゆるだよ
地面に着くちょっと前に入力してればいい
トレモで相手に昇龍拳連打をレコードしてどのタイミングで受け身が入力できるか確認するといい
231:名無しさん 2018/05/25(金) 23:06:40.29 ID:tweDWkLS0
>>228
受付かなりあるし、パッドでも慣れれば余裕だよー
受付かなりあるし、パッドでも慣れれば余裕だよー
227:名無しさん 2018/05/25(金) 22:42:20.03 ID:zmfMg6LW0
この前に何かで聞くまでレバーでも行けるの知らなかった
ボタンだけだとバーディとかタメんのめんどくさいんだろうなってずっと思ってたよ
ボタンだけだとバーディとかタメんのめんどくさいんだろうなってずっと思ってたよ
230:名無しさん 2018/05/25(金) 23:04:22.37 ID:RBXPxguA0
バーディーとかVトリ中のメナトとか弊害あるキャラじゃない限りボタンで受け身取った方が圧倒的に楽に感じる
Advertisement
232:名無しさん 2018/05/26(土) 02:50:24.39 ID:kTtTFsUBa
受け身は中央では必須。画面端でたまに暴れるときはあえて受け身をしないのもあり。特に投げが多い相手には。
233:名無しさん 2018/05/26(土) 03:20:45.06 ID:LPPhMe+Ad
コーリンの投げ後の受け身がすげー苦手
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1526988733/