【スト5】天狐ってやっぱり確反入れられるヤツって初級帯では居ないのかな?
91: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:25:52.95 ID:EyjUSevm0
 
天狐ってやっぱり確反入れられるヤツって初級帯では居ないのかな?
天狐には確反、大蛇には最速暴れ
あれって対策しないと無理だろ
ボタンを2回押すタイミングを練習すれば、すぐにいけると思うけど、面倒だから放置してる


92: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:27:19.16 ID:T0oqe3NAa
 
コパCH確認の練習なんて初心者がやることじゃないと思うわ
そんなことよりもっとやるべきことがあるでしょ
リスクリターンで勝てるならガンガン打つべき
きっちり確反いれられてリスクのほうが大きくなったらそこで改めればいい

 

93: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:28:50.48 ID:4LbqcbO+M
 
届かない距離なら少し難易度上がるけどコパ立ち中P天狐とかでいいよ
最初は厳しいと思うからコパ屈中P中足天狐が出来ればOK
で、パラベラム持続のセットプレイはまだ?間違えた時はごめんなさいしようね

 

94: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:33:36.58 ID:EyjUSevm0
 

>>93
そもそもパラベラム持続当てってのが間違いだと思うわw

元の話は相手のパラベラムに確反がガードされてしまうのは、こちらの出した技が持続当てになってしまっている可能性があるって話なのに、
途中でパラベラムを持続当てするのは可能か?って話になってる

 

96: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:42:58.88 ID:4LbqcbO+M
 

>>94
ガード後に出した技が持続当てになるなんて事ありえるの?
多分パラベラムが持続で当てられてるから不利Fが少なくて確定取れないって
言ってるんだと思う

でもあの技を持続で当てる場面なんて見たことないから気になってる

 

99: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:53:17.44 ID:EyjUSevm0
 
>>96
距離が離れてれば持続当てになる
パラベラムガード後は距離が離れた状態になること多い
例えば弱パラベラムガードすれば、こちらは4Fの技がちょうど確反で入るんだけど、
距離が開いていると、4F目が当たらずに伸びた攻撃判定の5F目、6F目が当たったりしてガードされてしまう

 

103: 名無しさん 2018/04/19(木) 14:06:54.37 ID:4LbqcbO+M
 
>>99
確定するはずの技が持続で当たっちゃうこともあるのか。
距離が離れてる場合はそもそも届かない認識だった・・・
帰ったらトレモしてみる。教えてくれてありがとー。

 

95: 名無しさん 2018/04/19(木) 13:33:51.73 ID:PfaeFFdoM
 
ブロンズ帯はとにかく強い技で暴れるってやつが多いから確反覚えると抜けられるようになると思う
だからシルバーからちょっとわかってるやつが出てくる印象

引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/gamefight/1519949941/

その他カテゴリの最新記事